タイには長期滞在している日本人が2万5千人以上、旅行者は年間100万人を越えるといわれます。ですので、タイの病院も日本と変わらぬ感覚でかかる事ができます。タイの病院のレベルは地域や医療施設によって大きな差はあります。それでも主要都市にある代表的な私立病院や公立の基幹病院の特定領域の医療水準は、概ね良好とされています。

バンコクの私立病院は日本のそれと変わらない設備を備えており、医療先進国で教育・研修を受けた医師がいます。また日本で教育を受けたタイ人の医師や日本語の通訳スタッフを常駐させている場合もいくつか存在します。公立の基幹施設は高度な医療が行われているものの、年間予算が充分ではなく、医薬品の使用にも制限があるのが現状です。医療費も私立より安いために、毎日タイ人の患者で溢れていて、医師が少ないことも要因となり一人ひとりをゆっくり診察することができません。

またスタッフは現地の言葉しか話すことが出来ないので、事務処理などにも手間取ります。それでは受診のしかたですが、医師は米国流の指向が強く繁栄されており、インフォームド・コンセントが不十分であることを知って置いて下さい。説明不足であることで誤解や不安な気持ちにならないよう、積極的に説明を求めることが必要です。医療費は一定の枠内で自由に決められるので、渡航前に海外旅行障害保険またはそれに準じるものに加入することをおすすめします。

現地でも在住者を対象とした保険も販売されています。ホーチミンのクリニックのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です